efootboll(サッカー)をお休みして
モンハンばかりプレイしております。
2ndG(PSP)から10余年が経ち
ここまで進化したかと感動しております。
『モンスターハンター ワイルズ』
カプコンの代表作でありシリーズ第何作目だろうか。
もう説明する必要もないだろう。
ハンターを操作して架空のモンスターを倒すTPSゲームだ。
全ての説明をすっとばして
モンハンの魅力を表すならば…
それはまさに女の子が可愛いに尽きる
女の子とはそうプレイヤー自身である。
いや、分かる人なら総ツッコミであるが
プレイヤーの顔面を自身で作ることができるのだ。
これがまたチョー細かい。
細かすぎて泣けるレベル。
まずストーリーが始まる前に
キャラクリエイトで2時間はかかる。
数ミリ単位で調整がきく。
しかしこれ調整が細かすぎるゆえに可愛い顔を作るのが結構難しい
結局はプリセットを少しいじるだけになってしまった。
つまり何が言いたいかと言うと
自身で作成したキャラクターが超かわいいのだ。
それだけでOK!完璧!
ゲームの楽しさはキャラクターがいかに美男美女かにかかっている
と言っても過言ではない。
昨年、盛り上がったステラブレイドが良い例だ。
名前はガウル
アイルーはリズだ。
もちろんこれも自由に名付けることができる。
ここ最近の遊び方といえば
虫取り網を片手に放浪して出会ったモンスターを退治するフリースタイル。
4人パーティーを組むとアイルーが待機してしまうので
野良救援は1人に設定している。
なので僕とアイルーと助っ人とそのアイルーの
2人と2匹というのがベストパーティである。
モンハン未経験者の方はワイルズからデビューしてみてはいかがでしょうか。
難易度はそこまで高く無いゲームであり、
1人でも複数人でも遊べるのがよい。
前述した通りキャラの見た目も拘れるのがポイント高い。
見かけたらぜひフォローしてくださいまし!
毛先を青色に染めたサイドポニーがチャームポイント。
防具としては欠点だらけの露出がモンハンの醍醐味💕
↓↓↓

堀田